鹿児島県鹿児島市の団地タイプの集合住宅値下げ事例
鹿児島県鹿児島市/主婦/世帯数60世帯
最初は複数の住民の方から当センターへ連絡がありました。住民の方に権限はなく大家さんと話す必要がある旨を伝え、大家さんとお話する事ができました。複数人の方の検針票をもとに調査を開始してみると、最低でも全員が3000円は安くなるという、高額設定のガス会社を使用している事がわかりました。
地域最安値で提供できるガス会社を紹介、更にオーナーさんへの提案として壊れたコンロ・給湯器はガス会社側で無償交換対応で話はまとまり、不動産の方も住民の方も大家さんも全員が喜ぶ結果を出す事ができた案件です。
集合物件の空き部屋が埋まるよう、物件のクオリティを向上させ入居率をアップさせるといった配慮も致しておりましたので、大変喜ばれておりました。
相談者のお一人の検針票をもとに平均使用量を割り出してみました。
さて、適正価格がいかにお得に感じるかご確認ください。
▼値下げ対応前の価格
▼値下げ対応後の価格
鹿児島県のプロパン(LP)ガスの平均的な価格・相場
鹿児島県はプロパンガスエリアが多く、お問合せ件数も増えてきております。適正価格化への動きはまだまだ弱い九州地方、皆様が声をあげる事で鹿児島以外のエリアでも価格競争を行い、健全な適正価格が浸透すると考えています。
鹿児島県の平均価格と適正価格の比較は鹿児島県ガス代値下げよりご確認頂けます。